怖れと孤独を乗り越えて
自分を生きる
E-Book
無料
個性化・分化のプロセス
アクセスが多いブログ記事の E-Book 化です。自分を貫いて生きたい方に是非読んでいただきたい一冊です。
この E-Book を読むと
-
個性を開いて自分らしく生きるために必要なことがわかる
-
プロセスを進む上での心構えや気持ちの持ち方がわかる
-
何が「刷り込み」で何が「本当のこと」かわかる
結果として
-
自分の個性(自分らしさ)がわかる
-
自己肯定感が高まる
-
自分を愛する力が高まる
-
自然な自信が回復する
あなたはオールドソウルか診断してみましょう
オールドソウルが取り組む
個性化とは
「個性化・分化」(Individuation)とは心理学者のカール・ユングが提唱した概念で、自分の中に内在している「潜在能力」を大きく開いて行く過程を通し、世間や社会から一銭をかくして離れ、「個」としての存在を確立していくことを指します。
そのプロセスでは:
-
世間一般や社会に受け入れてもらいたいという承認欲求
-
孤独感
をどう乗り越えていけるかが大きな課題となります。

PDF全17ページ(表紙・目次含む)
-
魂年齢とは
-
オールドソウルかどうかを知る質問
-
魂の年齢区分
-
魂の遍歴
-
個性化・個別化・分化とは
-
世間や社会から自立する
-
個性を開いていく
-
他とは違う「ちょっと変なところ」が個性
-
「わかり合える人」を捜し求めるのを止める
-
迎合しない生き方が個性を開く
-
発達段階の違いを見極め受け入れる
-
軸を他者にではなく自分の中に持つこと
-
同調圧力に乗らず自分のスタイルを貫く
-
オールドソウルが自信を持つために
-
自信は後付けできない
-
自分を肯定する
-
すべての答えは自分の中にある
【 E-Book 一部抜粋】
魂の歴史が古い「オールドソウル」は、強烈な個性を持っています。一般世間に馴染めなかったり、周囲と合わないと感じたりするのは、彼らが一様に周囲の人たちよりも意識レベルが高く、個性が強いからです。日本のように他と同じであることで「連帯感」を求め合い、「協調性」を重んじて全体主義を貫く社会において、オールドソウルは「生きづらさ」を感じがちです。
「個性化」とは、そんな強烈な個性と意識レベルの高さを持った人たちが、世間一般や社会の枠組みから離れ自立していく過程を指す言葉です。他とは違う自分の個性を開花させ、それを貫くことで「一つの個」として生きて行くことをマスターするプロセスです。
(抜粋終わり)
お客様のご感想
今まで自分は変わっていて周りから浮いていると気にしていましたが、こちらの E-Book でオールドソウルや「個性化」のことについて知ることができ、ようやく自分を受け入れることができました。今まで否定してきた自分の感じ方が正しかったことが判って、少し自分に自信が持てるようになりました。難しい概念をこんなにわかりやすくまとめてくださって、ありがとうございます。
(東京都 M.T.さま)
著者について
百瀬 章子
1973年長野県生まれ。シリウス出身のスターシード。20年以上に渡り海外5か国に暮し働きながら、心理学、宗教学、人智学、形而上学(メタフィジカル)などを学び実践してきた経験を持つ。現在は国内外のアセンションのプロセスにある人たちの覚醒の支援・サポートや、オールドソウルたちの自己実現(個性化・分化)をサポートに従事している。
自身がオールドソウルで、自らの「個性化のプロセス」を経る中で培った経験や叡智をブログで発信している。日本人離れした感覚、価値観、視点を持ち、それゆえに日本人特有の思考の枠組みから人々を解放することを得意とする。難しい概念をかみ砕いてわかりやすく説明することが得意。